みなさまこんにちは。福岡マンション売却ドットコムの浜野です。
厳しい暑さが続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
水分補給を十分行い、熱中症には気を付けたいですね。
さて、先日鹿児島へ行ってきました。今回は鹿児島旅行を紹介したいと思います。
全てプライベートな内容です。あしからず。
朝6:00に出発。
まずは霧島神宮へ。
ここはパワースポットと言われてるだけあって、空気がきれいで美味しい(笑)
南九州の杉の祖先ともいわれている、推定樹齢800年の「神木の杉」(写真撮り忘れ)も見ることができました。
霧島神宮で癒されたあとは、南九州市にある、
知覧特攻平和会館へ。
私自身は2回目の訪問だったんですが、子供たちにどうしても見せておきたくて訪問。館長の話を聞き、映像を見て、命の尊さを学んでくれたと思います。
そして、鹿児島市内へ移動し、夕飯へ。
天文館にある『西郷どん』
この銅像に惹かれ、ここにすることに。
初めてでしたが、大当たり(笑)
鹿児島郷土料理を愉しめるお店ということで、全てにおいてハイレベルでした!ここはおススメです!
そして翌日は照国神社から。
島津斉彬公が祀られてる神社。
初めて知ったことですが、島津斉彬公は日本の国旗(日の丸)や国歌(君が代)を作ったことでも有名だそうです。
そして、鹿児島水族館へ。
そして、城山公園。
これは「ピース」なのか何なのか??笑
美しい桜島が見えて、景色は最高でした。
そして、ランチは丸一。
黒豚のとんかつ。
ここも大当たり!バリうまでした!
そして最後は、仙巌園へ。
島津家の別邸。
約1500坪と言う広大な敷地で、桜島や錦江湾を庭園の景観にとりいれた雄大な景色が最大の魅力。これが別邸とは、かつて九州一を誇った島津家のチカラを感じました。
鹿児島の歴史を感じ、鹿児島の美食を堪能できた、非常に有意義な鹿児島旅行でした。
「次は◯縄行きたいけん、お父さん、仕事がんばってね。笑」
【福岡のマンション売却・査定は、福岡マンション売却ドットコムにお任せください!】