みなさんこんにちは。福岡マンション売却ドットコムの小川です。
今年も早一ヶ月。つい先日正月休みが終わったばかりが、早いものでもう月末。
みなさんは2017年最初の一ヶ月はいかがでしたでしょうか。
我が家は長男が高校受験を控えており、なかなか落ち着かない一ヶ月でした。
今週末には最初の本番を迎えますので、流行のインフル等にはかからないよう
とにかく体調だけは万全で臨んでもらいたいものです。
ところで先日の新聞記事に「自動運転 自由に公道実験」との記事がありました。
これまでも公道実験は行っており、福岡市でもNTTドコモと九州大学とDeNAが
九州大学伊都キャンパス内で自動運転バスの実証実験を始めるとのこと。
ただこれまでの公道実験は、何かトラブルが起こった場合は、人が遠隔で操作し
対策を講じていましたが、今後は人に代わってにAI(人工知能)よる遠隔操作を
認めていくとのこと。
政府は東京オリンピックの頃には、緊急時のみドライバーが対処する自動運転を
実用化し、その5年後2025年には人が全くタッチしない完全自動運転車の
実用化を目指しているとのこと。
正月に子供と車で出かけようとした際に、前日の深酒が抜けず断念した際に
子供が「僕が車乗る頃は、自分で運転しなくていいからラッキーかも」と。
いくら自動運転でもシステムの不具合などで手動運転しないといけない場面が
あるでしょうから飲酒運転?飲酒乗車?は駄目かと思いますが。
自動運転のメリットとしては、交通事故の減少、渋滞の緩和、運転中も他のことが
できる、食事しながら等々。またタクシーやバス料金が人件費が軽減できるため
安くなるかもしれません。
以前ブログで書きました『2045年問題』があらためて気になります。雇用の大半が
AI(人工知能)に置き換わり、日本の人口の1割しか働く人がいなくなるという予測。
その身近なところのはじまりが、自動運転かも。
ビル・ゲイツ氏より「よくコントロールできれば、ロボットは人間に幸福をもたらせる。
しかし、数年後、ロボットの知能が充分に発展すれば、必ず人間の心配事になる」。
SF映画やアニメの世界がもう数年で実現しようとしています。期待と不安?
やはり不安です。
【福岡のマンション売却・不動産売却・査定は、福岡マンション売却ドットコムにお任せください!!】